クールに決めよう! 試合系・選手系ウェアのご紹介
こんにちは、Reiです( ´ ▽ ` )ノ
身体を動かすと汗ばむような陽気になってきましたが、皆さまいかがお過ごしですか?
前回は、スクールレッスンをテーマにテニスウェアのスタイルをいくつかご紹介させていただきました。
今回は、前回予告させていただいた通り、試合/選手系ウェアをご紹介していこうかなと思います(^^)
なお、使っているウェアや小物類は今シーズン買えるものとは限りませんので、ご了承くださいませm(__)m
それと、私の性別の都合上(笑)女性限定になってしまうので…男性の皆さま申し訳ありません(>_<)
では、早速参りましょう♪
こちらは…先日妊娠を発表したセレナ・ウィリアムズ選手が今年の全豪オープンで着用していたワンピースの色違いです。
ボールポケット付きの七分丈レギンスを合わせてみました。
ショート丈の五分袖メッシュTシャツを合わせると、また違った雰囲気で着られると思います(^^)
そしてこちら!
やはり今年の全豪オープンでガルビネ・ムグルッサ選手が着用していたワンピースです。
綺麗なターコイズグリーンで、小麦色の肌と明るい笑顔が素敵なムグルッサ選手にとても似合っていました!
丈が長めで、ノースリーブのワンピースとしては露出が少ないので着やすいと思います。
七分袖のハーフジップシャツを合わせるとこんな感じ。
つづいて赤×紺×白のバランスが絶妙なツーピース。
個人的に赤はあまり選ばないカラーなのですが、全日本選手権で女子選手たちが可愛くカッコよく着ていたのを見て、思わず買いに走ってしまいました(笑)
もちろん選手のようには着こなせませんが、自分には合わないかなぁと思い込んでいたカラーも、トライしてみると意外と良かったりして新たな発見があります(^^)
紺×白×水色の柄ものツーピース。
クールでカッコいいトップスと、涼しげで柔らかい雰囲気のスカートの組み合わせが素敵です♪(´ε` )
そして、本日のラストを飾るのはこちらのレースワンピース!
良い意味で、これってテニスウェアなの⁉︎って驚いてしまいました〜〜\(//∇//)\
袖と裾だけ透けているのがまた素敵なんですよ〜〜♪(´ε` )
じっくり見ていただきたいのでアップで(笑)
お揃いのジャケットを合わせるとこんな感じです。
ジャケットはワンピースより透け感多めで、下に合わせるウェアのカラーによって雰囲気が変わります♪(´ε` )
以上、前回、今回と二度にわたってウェアを駆け足でご紹介してきましたが、いかがでしたか?
シーズンが変わっても、そのメーカーらしい雰囲気やカラー展開は継続していく傾向があるので、トップスを変えたりボトムスを変えたりして、結構長く着られると思います。
また、バイザーやリストバンドを変えるだけでも結構雰囲気が変わります!
セレナ・ウィリアムズ選手着用モデルの色違いワンピースの写真を見比べていただくと、おわかりいただけるかなと思います。
特に、自分の目に入ってきやすいリストバンドのような小物類を変えるだけでも気分転換になるので、そういった意味でもオススメです(^^)
ちなみに、親しいテニス仲間に「私そんな選手みたいなウェア着れない!Reiよく着られるね⁉︎」と言われることもあります。
私に直接言わなくても、内心そう思って見ている方もきっといらっしゃることでしょう(笑)
自分自身、「ちょっと恥ずかしい気もする…かも」という気持ちは正直あります(^_^;)
でも、特に今日ご紹介したようなウェアは『テニスというスポーツを楽しんでいるからこそ』着られると思っているので、自分のように橋にも棒にもかからないテニスレベルであっても(^_^;) 「せっかくテニスを楽しんでいるんだから!」と思って、ウェアコーディネートを楽しんでいます。
私の場合は、シチュエーション(スクールのレッスン、自分一人だけの練習、テニスサークルのメンバーなど)に合わせてコーディネートを変えていますが、「私は私!これでいく!」っていうスタイルももちろんアリだと思います。
テニスの楽しみ方の一つとして、是非、ウェア選びも楽しんでみてください(^^)