2015 Allstar Classic 「Ken’s成田校」の結果!

こんばんは。稲葉です。
AllstarClassicの結果報告が遅くなりました。私たち成田校チームは残念ながら4位と最下位の結果となりました(泣)遠方からたくさんの応援に来ていただきました皆様、結果が出せず申し訳ありませんでした。

皆様の応援が心強くて、とても頼もしく、スタッフ一同感謝でいっぱいです!ありがとうございました!
成田校チームの全員から、皆様へお礼を述べさせていただきます!

 

image

 

田村コーチ

不甲斐ない。。
今回のオールスター、ケガなどに泣かされ満足の行く準備もできず直前になってから何とか長く持続できないまでも一瞬の瞬発力に掛けて調整しましたが、やはりオールスターはそんなに甘くはない。。
何とかなるだろうとか希望的観測の下に行うプレーや迷いながらではオールスターの神様は何も応えてはくれない。
逃げずにやり切った人だけにオールスターは微笑んでくれる。
そうでなければ、来て頂いたお客様に感動してもらえない。それを過去のオールスターで解っていたはずなのに、それが常に発揮できなかった事に、不甲斐なさと申し訳なさで一杯です。。
来年まで今年の悔しさを忘れないように、しっかり準備してお客様に感動してもらえるように頑張りたいと思いますっ!
当日、応援に駆けつけて頂いた方、今年は成田からのお客様も過去最高数だったように感じます。本当にありがとうございました。

 

 

町田コーチ

今回は会場対抗の団体戦の試合でしたので、成田会場みんなで練習をしてみんなで試合に臨みました。
テニスは個人スポーツの面もありますが、練習は仲間がいて練習が出来るスポーツです。
成田会場みんなで頑張れたことはとても楽しかったです。

結果は出なかったことが悔しいですがこれをバネにまた頑張っていきます。

応援してくれた皆さんありがとうございました。
試合中とても勇気づけられました。
また、会場でお声をかけて頂きありがとうございました。

 

 

松田コーチ

今回、応援して頂き、ありがとうございました。初めてAllstarClassicに出場して、あんなに大勢の皆様の前でプレーする機会が今までなかったので、とても緊張しました。良い結果が出せず、すごく悔しく思っています。試合中にポイントを取るたびに拍手や歓声を頂き、とても勇気づけられ、プレーすることができました。本当にありがとうございました。次回のAllstarClassicまでには、チームの勝利に貢献できるようにしっかりと準備をしていきたいと思いますので、次回も応援宜しくお願い致します。

 

 

永澤コーチ

Allstarの応援、有難う御座いました。

早朝より会場に足を運んで頂き、そして最後まで応援をして頂き、大変心強かったです。

結果としては、ゲストの方に納得をして頂けなかったと思います。

次回大会では、ゲストの方が思い切り応援をして頂けるような、パフォーマンスが出来るように努力していきます!

全員とはいきませんでしたが、深いお話しなどでき、僕も楽しい時間を過ごせました。
またこのような企画がありましたら、是非皆さんも一緒に楽しみましょう‼︎

お疲れ様でしたm(._.)m

 

 

熊谷コーチ

皆様オールスタークラッシックに応援に来ていただきありがとうございました。
私は火曜日の夜にだけ成田校のレッスンを持っていないためあまり皆様に知られていないかもしれませんが温かい応援を頂き感謝しています。また今回惜しくも4位でしたが来年は成田チームが優勝できるようにもっとチームで練習し、今以上の団結力で挑めればと思います。あとは私の肉体改造ですね。来年に向けて体を絞ります。来年も応援よろしくお願いいたします。

 

 

真室コーチ

今回はALLSTARでの応援ありがとうございます。
私は今回初めて出場させて頂いたため、本当に緊張感のある試合を楽しませて頂きました。

正直試合が始まる前はコーチ陣にオールスターには魔物がいるような事を伝えられていて、僕としてはそんな大袈裟なという思いもありました。笑
しかし全くいつもと違う雰囲気だという事に試合が進む中で実感していました。
なんとか頭は冷静さを保っていても、身体は全くいう事をきかず試合中にグリップの握り方を確認するほどです。
周りを見渡すと大勢の人が…笑
そんな事を考えているとどんどんスコアも進み、大倉さんとの試合はあっという間の0-5スタートでした。
正直自分でも諦めそうな気持ちが何度かありました。でも最初から見て下さっている方もずっといてくれたため、ここから逆転したら面白いとか。まだなんとかなるとか。自分のテニスはこんなもんじゃないとか。諦めず考えていて、笑
周りの応援があったからこそ、がむしゃらに最後までプレーをする事ができました!
また来年に向けて自分のテニスを磨いていけるよう頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!

 

 

及川さん

本部から応援参戦させて頂きました。
私にとっては初めての経験。お客様の暖かい声援を受け、楽しくプレーさせて頂きました。
遠方から、本当にありがとうございました。
結果は4位と残念でしたが、この悔しさをバネに、次回はもっともっと頑張ると思いますので、また応援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。

 

 

最後に私からですが、今年で成田校がオープンしてからちょうど10回目の大会となりました。思えば、成田校開校のAllstar一年目は、それこそグランドオープンの真っ最中だったので、試合に出ては、終わったら成田校にとんぼ返りで、慌しい年がありました。
ある年は、成田校からの出場コーチがわずか2名という年もありました。
そう思えば、いろいろとあった10年でしたが、あまり存在感の薄かった成田校が、今は素晴らしい仲間が集い、本当に多くのお客様に観ていただけるようになったことを、終わった後にしんみりと振り返りました。
良い仲間にめぐり合い、一緒に戦えたことを誇りに思います。私自身の活躍よりも、この仲間たちの試合振りを皆様に観ていただきたかった想いがありました。
遠方までお越しいただき、たくさんの応援をしていただきましてありがとうございました!残念な結果に、全員悔しさでいっぱいでした。来年の開催に向けてもっと練習を積み、皆様に喜んでいただける試合が出来るように、そして恩返しが出来るように頑張りたいと思います!

 

無題

【Ken’s成田校】 皆様とご一緒に!Allstar Classic後の打ち上げ!

こんにちは。稲葉です。

 

AllstarClassicがあと3日後となりましたが、コーチたちの練習が続いております。
まだオーダーを全く決めていないのですが、どんな組み合わせで試合をするかが楽しみです。

 

そして、終わった後は、恒例のパーティーがKen’s千葉校でありますが、私たち成田校コーチは成田駅周辺で打ち上げをします。成田校の皆様とご一緒に打ち上げが出来ればと思いますので、ぜひご参加ください!

 

AllstarClassicの試合のことや、多くのコーチ達と語り合いませんか?もちろんAllstarClassicに来られない方も、ぜひお気軽にいらしてくださいね!


参加ご希望の方は、9月20日(日)19:00 JR成田駅にお集まりください!

 

お待ちしております!

 

IMG_4447

※2013年大会の写真です。

「15′ Allstar Classic」 Ken’s成田校チーム メンバー紹介!

9/20(日)に開催される「15′ Allstar Classic」まで、あと2週間となりました!

 

 

 

 

15′ Allstar Classicの試合方式は、会場対抗の、シングルス1本、ダブルス3本のチーム戦となります。
全ての試合は6ゲーム先取、ノーアドバンス方式、そしてスペシャルルールとして「パワーポイント」という1試合につき1回使用することが出来るという、宣言すれば「2ポイント」取得することが出来るビッグな権利となります。

 

「パワーポイント」を使用した側は、そのポイントを取ると2ポイントが与えられるが、逆にそのポイントに負けた場合、通常の1ポイントのみ失うというルールです。1試合につき、1回しか使えないので、大事な局面の3-3、30-40(30オールでも面白い!)などで、ここはどうしてもゲームが欲しいところ、落とすわけにはいかない・・・。そこでパワーポイントを使って、一気に逆転を試みたい!などの場面で使うと有効になります。

 

 

もう一つは、「サービスのレット」は無し!というルールです。通常、サービスがネットに当たり、ボックスに入ればレットコールとなり、サービスのやり直しとなるが、今回のAllstarClassicではそれがありません。油断禁物の超危険ルールです!

 


各校との対戦の勝敗は、全試合のゲーム数、得失の合計により決まります。なるべく大差で勝つこと、そして負けてもなるべく僅差で喰らいつくことがキーポイントとなります!

 

 

ここでKen’s成田校のメンバー紹介です!

 

ASC 真室コーチ

【①番手】

氏名:真室 大悟

プレースタイル:ベースラインプレーヤー
        両手バックハンド

使用ラケット:ウィルソン BURN 95

支配人からのコメント:突如現れた期待の新生。チーム内で一番練習量が多く、顔から想像付かないぐらいのガッツを見せてくれます!たまに一緒に練習をしますが、いつも私の散ってしまう荒れた打球を、ものすごい気合で拾ってくれます!(この辺りは上司の特権で!)そして、ちょっと町田コーチと仲が良すぎるのが気になります。こういうことを言うと、千葉辺りで澤○コーチから誤解が予想できます。※ヤキモチじゃないですよ。

 

 

ASC 田村コーチ

【②番手】

氏名:田村 光

プレースタイル:オールラウンド

使用ラケット:テクニファイバー T-Flash315

支配人からのコメント:Ken’sエストーレの糸井コーチとAllstar歴代最多の優勝回数?を誇るチャンピオンです!最近はぎっくり腰と、カップラーメンの食べすぎによるところと、私から禁止令だったはずの栄養ドリンクの摂取が気になりますが、本番では驚異的な強さを見せてくれます。いつもにこやかな笑顔ですが、本番では「男の顔」を見せてくれるので、田村コーチファンの方は必見です。ブログの記事もよろしくね!

 

 

 

ASC 松田コーチ

【③番手】

氏名:松田 直也

プレースタイル:不明(?)

使用ラケット:ヨネックス E-ZONE Xi 98

支配人からのコメント:真室コーチ同様、突如現れた期待の新生だが、まだ誰も彼の本気を見たことがないという、謎の多き青年である。JOP大会も転戦しており、高いテニスのパフォーマンスという評判はよく聞きますが、噂ではどんなに強打を打たれても、冷静にキレイに返し、常にペースを崩さないで、ボール拾いも決して焦らず、徒歩でゆっくりと取るという恐ろしいヤツだと聞きます。誰と組んでも組みやすいキャラは間違いないです!たまには一緒に練習しようね!

 

 

 

ASC 林コーチ

【④番手】

氏名:林 宏昭

プレースタイル:オールラウンダー

使用ラケット:ブリヂストン X-BLADE VX

支配人からのコメント:大先輩の林コーチです。昔から林先輩の試合はバイタリティーが溢れてて、野獣のように打つ豪快さと、冷静に判断して戦術を使い分ける試合巧者で、見ててとても感動させられてました。見方だと本当に頼もしいのですが、対戦相手となると、本当に嫌です・・。吐きそうになるし、足が痙攣しそうになるし、本当に大変です。仕事の都合で当日の出場はまだわかりませんが、私もぜひ林コーチの試合を見たい。すごく楽しみです。

 

 

 

【⑤番手】

氏名:永澤 憲之

プレースタイル:ソフトも硬式も強いオールラウンダー

使用ラケット:プリンス TeXtreme Tour 95 XR

支配人からのコメント:とにかくスゴイの一言です。ソフトテニスと硬式テニスを何の問題なく両立できる、本当に珍しいタイプです。それだけ常人にはない高すぎるセンスを持ってる証拠です。ちなみに強引に私をソフトの試合に出させ、そしてルールややり方すら教えてくれないアバウトな男です!「あのボールってどうやって返すの?」と質問をしても、「稲葉さん、任せます!」と言っちゃうところもスゴい(笑)。この実力とビジュアル、するいぞ・・(by 成田校のみんな)。

 

 

 

【⑥番手】

氏名:稲葉 徹

プレースタイル:オールラウンダー

使用ラケット:プリンス TeXtreme Tour 98 XR-J

支配人からのコメント:自分自身でコメントするのも恥ずかしいので、省略。とにかく頑張ります。権力を使って⑨番手になろうと思っていましたが、みんなから怒られる始末・・。とりあえず、この成田校の妙な結束力とアバウトさに期待したいと思います!
それと町田コーチが私の写真を撮ってくれなかったので、自宅でこっそりと「自撮り」でこんな写真に。マッチ、めっちゃ恥ずかしかったぞ・・。

 

 

 

【⑦番手】

氏名:町田 玄毅

プレースタイル:ベースラインプレーヤー

使用ラケット:スリクソン REVO CX2.0 LS

支配人からのコメント:ちょっぴり大人になって成長し、もう27歳になったのには驚きました。先日の千葉トーナメントでは、ダブルスで最高のプレーが出来たようで、実力も着実につけている。前回のAllstarClassic前の大会でも大物食いをしたが、今回も良い準備が出来ているようで、勢いに乗ればまずしっかりと仕事をしてくれるであろう頼もしいやつです。にしても随分と大人になりました。真室がいるからか?一番年下から脱出したからか、兄貴としてのオーラを放てるようになりました(と思う)。

 

 

【⑧番手】

氏名:熊谷 英治

プレースタイル:オールラウンダー

使用ラケット:プリンス TeXtreme Harrier Pro 100 XR

支配人からのコメント:ブログ(全会場)の出演率No.1の熊谷コーチ、すでにKen’sの「顔」として、最近はどこに行っても有名ですね。どこでも大人気のキャラクターは、見かけによらず素晴らしいテニスを披露します。過去のAllstarClassicでは、ダブルスで優勝するほどのテクニシャンなのです。熊谷コーチのポテンシャルと存在感で、成田校チームには大きな安心感がある(はず)。

 

 

 

【⑨番手】

氏名:及川 研司

プレースタイル:オールラウンダー

使用ラケット:プリンス TeXtreme Tour 98 XR-J

支配人からのコメント:おそらく誰も知る人はいないかもしれませんが、弊社の重鎮として重要なプロジェクトを担う方です。Allstar Classicを機にどうぞよろしくお願いいたします。先日初めてテニスを一緒にしましたが、きれいなフォーム、そして後ろに引くことなく、前向きな超アグレッシヴプレーヤーです!

 

 

 

以上9名の選手たちでAllstarClassicを戦いたいと思います。チームの結束力としては不安はありませんが、それはどこの会場も同じですかね?!
またAllstarClassic情報として、記事を載せたいと思います。成田校の応援を宜しくお願い致します!

Allout Zero1 Freak!ご参加ありがとうございました!

こんばんは。稲葉です。

 

さて、8月22日・23日は、待ちに待った「AlloutZero1」が開催されました。

APFアカデミーの日本縦断ツアーの千葉県は私たちKen’sで今年も実施。

 

image

 

1年振りに金子英樹プロと塚田コーチと再会。

バンコクから続いたこの縁は大事にしたいですね。

 

image

 

Alloutでは、様々な技術を習得するための講義を行います。

まずしっかりと理屈を学び、頭をフル回転させてからオンコートに入ります。

 

image

 

23日は一般の部も開催。

 

image

 

大学の講義みたいですね。こうしてテニスのことをじっくりと学べるのもAlloutの良いところ。

 

image

 

バンコクのAlloutに一緒に行った澤村コーチ。熱心に聞いてますね(笑)。

 

image

 

講義の後は、すぐにオンコートで実演。

講義 → オンコート → 講義 → オンコート、と内容が盛り沢山です。

 

image

 

image

 

それぞれの「チェックポイント」を意識して練習を取り組むことで、

試合では無意識に発揮できる「自動化・オートマチズム」を目指すことが、練習時における最大の注意点である。

なので、日頃から何を意識して練習に取り組むかが、いかに大事かを重要視して説いております。

 

image

 

きちんとチェックポイントを意識して取り組むことによって、今まで出来なかったことが出来るようになり、

そして今まで以上のテニスの幅を広げることが出来ます。

 

image

 

Alloutは、取り組むことを明確にした非常にわかりやすい内容で、プロ選手たちが実際に使っているショットを私たちでも打つことが可能にさせてくれるほど、具体化されたプログラムとなります。

 

image

 

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

また来年も実施できるように頑張りますので、宜しくお願い致します。

 

image

 

私たちもものすごく楽しかったです。

金子さん、塚田さん、ありがとうございました!残りのAlloutZero1松本と東京、頑張ってください!

8/22(土),23(日) 「Allout Zero1」 in Ken’s千葉校

こんにちは。Ken’s成田校の稲葉です。

 いよいよ目前となったAPFアカデミーの金子英樹プロと塚田健一郎コーチによる「Allout Zero1」がKen’s千葉校にて、8/22(土)、23日(日)に開催されます。

 

2015 Allout Zero1 in Ken’s千葉校のご案内

 

昨年大好評だったAlloutZero1でしたが、今年は一般の部(大人の部)もありますので、ぜひ多くの方にご参加いただければと思います。

 

Allout Zero1では、長年に渡るプロ生活の経験に基づいた将来を見据えたテクニック理論と、それらのツールを活かした戦術をより合理的に使えるように、しっかりと学習をしてからオンコートに入り、プロのデモンストレーションを見ながら技術解説で学び、そして実際に打ってみて習得を目指すという、非常にわかりやすいクリニックとなります。

 

 

IMG_1669

 

 

この座学の講義が、私としてかなり勉強になりました。ただヒッティングするだけでは練習ではないことがわかります。

しっかりと情報を入れてから、イメージを作って練習することの重要性がわかります。

 

IMG_1666

 

IMG_1664

 

AlloutZero1では、実際にプロ選手たちが試合で使っているショットやテクニックを学び、具体的な形にしたテクニックの習得をすることが出来ます。

 

 

IMG_1673

 

 

・回転(スピン)のかけ方を具体的に勉強し(ソリッド)、スイング・フォームを身に付ける「ベーシックスイング」。回転の量を調節するスイングを習得を目指します。

 

 

・ナダルやシャラポワが非常に多用する縦のスイング「ウィンドミル」を身に付ける。これにより大きくプレーの幅が広がり、ゲームで有効活用することができます。

 

 

 

・錦織圭やアンディー・マレー、ロジャー・フェデラーが使う効率的で安定感のある最新型のバックハンド「フェイスアップ」の勉強、練習をします。

 

IMG_1674

 

・より攻撃的なショットとして、プロの選手が多用し、チャンスボールを作り、ラリーを優位に持っていくショット「ラットショット」の勉強、練習をします。

 

 

 動画は我らの塾長、本村剛一プロです。あまりの威力にすtストリングが切れてしまいました。

こんなにバックハンド外側に逃げていくショットを打たれたら、まともに返せないですよね‥(泣)これがプロの放つ「ラットショット」です!

このボールの伸びと威力が凄まじいのがおわかりになるかと思います。

 

・各ショットや技術を、映像を見ながらの講義で打ち方や使い方、メリットなどを勉強し、オンコートで数多く練習を行う。反復練習を繰り返す事により、習熟を目指す。

 

IMG_1679

 

・金子プロ、塚田コーチを中心にクリニックを進め、そしてKen’sコーチ陣も数多く揃えて、全面的にサポート致します。

 

image

 

詳細をこちらからご確認ください!

↓            ↓           ↓              ↓

2015 Allout Zero1 in Ken’s千葉校のご案内

 

まだジュニアの部も大人の部も若干空きがございますので、お早めのお申込みください!

 

お申し込みはKen’s千葉校までとなります。

【TEL】043ー244ー8686

 

4/18(土) Ken’s成田校 ソフトテニス スペシャルクリニック開催!

4/18(土)休館日に、Ken’s成田校で盛り上がっている【ソフトテニス】のスペシャルクリニックを 開催します!

すでに部活動でソフトテニスをされているお子様、またこれから中学校でソフトテニス部活動に 入る予定のお子様、お友達を連れての大勢のお申込み、大歓迎です!

 

 
Ken’s成田校は、実はソフトテニスの実力が多くいます。

過去には全日本代表のスゴイ方もいたことがあったのです!全国クラスのコーチも多数いました。


中でも「永澤コーチ」が、現役のソフトテニスのコーチをしており、ロクステニスクラブでは ソフトテニスのジュニア育成を長年行っており、確かな実績と様々なノウハウで人気があります。


昔からあるソフトテニスの指導法だけでなく、新しいテクニックや戦術を取り入れたレッスンは、 幅広い層から人気があり、ジュニアだけでなく、一般の方からもしたわれております!
そして、町田コーチは千葉県ベスト4の実績を持っております。


この二人がメインでレッスンを させていただきます。(田村コーチと私は、スミマセン・・。フォローに入らせていただきます) 最近では、しばしば皆で練習をすることがあり、盛り上がっております!
時には国体代表メンバーも遊びに来ることもあり、白熱した雰囲気でやっております!
ソフトテニス楽しいです!何気に私が一番ハマっております!


このクリニックでは、Ken’s成田(サテライトコート)で行っているソフトテニスレッスンを 体験していただき、これからソフトテニスをはじめるお子様を基礎からの指導をすることと、 すでに部活動でガッツリとやっているお子様には、更なるテクニックの指導をします。 皆様のご参加をお待ちしております!


【申込】Ken’s成田校 0476-23-3338

4/18(土) 第2回 TPP”フィジカルテニス”参加者募集!

4/18(土)休館日は、前回大好評だったTPPによる「フィジカルテニス」を開催します!
TPPトレーニングスタジオとKen’sのコラボレーション企画です。

IMG_0087フィジカルトレーニングとテニスレッスンを融合し、心技体のトレーニングを バランス良く取り入れたクリニックとなります。
今回は、第1部を下半身の動きをメインとした、ラリーやゲームなどのライヴボールに 対応力を高めるフットワークのテクニックを中心にしたクリニックを実施し、 第2部では、上半身をメインとしたショットの威力や精度を高めるためのクリニックを 実施し、今後継続した取り組みになるように、じっくりとご指導ができればと思います。

【日時】 4月18日(土) 第1部:11:00~12:30 第2部:13:00~14:30
【場所】 Ken’sインドアテニススクール成田
【内容】 第1部:「ラリーが効率良くなり、上達する様々なフットワーク」 第2部:「ストロークとボレーが良くなる、上半身の使い方」
【料金】 各¥4,320(税込)
【対象】 Step、男女、年齢は問いません。各部、定員は12名となります。
【申込】 当スクールフロントまでお申込ください。
TEL予約可。 0476-23-3338


第1回の開催では、身体の「サビ」を落とすことによって、動きが鈍くなっていたものを スムースに動けるようにすることで、テニスのレベルが向上するというものを ご指導させていただきました。
身体が動きやすくなることで、プレーの質が向上し、そして自信にもつながります!

そして、とても大事にされているのが、プレーの判断能力を高めることです。 フットワークは、正しい動きを覚えると、劇的にプレーがスムースになります。 そして、今まで返しにくかったボールも楽に返せるようになり、プレーの安定力だけでなく、 攻めやすくなり、戦術面の向上に必ず役に立つものとなります。
そして、身体の上手な使い方のコツを覚えると、テニスはもっともっと楽しくなります!
新たな感覚を発見できるチャンスになるはずです! プロ選手、試合出場レベルから一般愛好家の方、そしてジュニア、女子連の方など、 幅広くご指導をされているTPPの長年培われてきた確かなノウハウをご体験されたい方、 Ken’s成田校で開催しますので、ぜひご参加してください。

お申込は、Ken’s成田校まで TEL 0476-23-3338  

感動!! Ken’s成田校 ジュニアⅢ クラス対抗チーム団体戦 終了!!

12/28(日)に行われた初企画、「“J3”クラス対抗チーム団体戦」が終了しました!

クラス別対抗となった団体戦は、火曜クラス・木曜クラス・土曜クラス・日曜クラスの4チームによる対抗戦となりました。日頃同じクラスメイトが一つのチームとなり、シングルス3本とダブルス2本による団体戦方式で、全クラスとの総当りで実施されました!

J3クラス対抗チーム戦POP

年末の忙しい中だったので、全員が出場というわけには行きませんでしたが、多くの選手たちが参加してくれました!

私たちコーチは、それぞれのクラスを担当しているので、各クラスの監督となり、チームの采配を決めたりします。そして各クラスでリーダーを選出し、オーダーの整理や結果の管理をします。団体戦なので、仲間が試合している最中、他の選手はベンチコーチとなり、試合をしている子を応援します。

団体戦ならではのチームワークが見られ、子供達が勝利を目指して頑張っていました!団体戦ということもあり、やはり責任感もあるので、一人一人が一生懸命とプレーし、貴重な1勝をチームに貢献しようとする姿勢が、とても感動的でありました!

IMG_0013

まずはチーム別に分かれて、全員でウォーミングアップを開始。ちょっと緊張感が漂います。

IMG_0019

田村コーチによる球出し練習で汗をかき、そして各チームでラリーをしながら士気を高めていきます。

IMG_0027

開会式は音楽に乗せてチーム別で入場。今大会のルールの確認と詳細を説明。ハキハキと大きな声での選手宣誓は素晴らしかったです!

IMG_0031

いよいよ最初の組み合わせによる試合が開始されようとしています。各チームは誰がシングルスのどの順番で出るか、またダブルスの組み合わせを決めます。

IMG_0148

木曜日クラスの田村監督が綿密なチームミーティングをしております。結構時間をかけてましたね!

IMG_0036

そして試合前のオーダー交換です!選手たちが一列となり、お互い向き合ってオーダーの発表を行い、挨拶をします!団体戦ならではの恒例行事です。

IMG_0040

最初はダブルスからスタート!初めてのペアリングでちょっと緊張をしたかな?!基本的には雁行陣のフォーメーションですが、ロブチェンジで必死に追いかける場面や、時にはボレー合戦になるなど、子供たちの反応の速さにビックリ!

IMG_0043

強烈なポーチボレーやスマッシュも見られました!試合を重ねるごとに成長する選手たち!

IMG_0101

豪快なジャンピングサーブを打ってます!グリーンボールでもサービスエースが炸裂しております!

IMG_0103

ダブルスが2本終わり、続いてシングルス3本。ダブルスのチームワークから一変して、シングルスは孤独ですが、仲間がポイントのたびにアツい応援をしております!どの対戦も素晴らしい内容でした!

IMG_0143

試合に出場していないチームメイトは、選手をコート内で応援します!仲間に一生懸命声援を送ったり、激を飛ばすことも!「もっと落ち着いていこうぜ!」とか、「まだまだここからだよ!」などなど…。テニスは個人スポーツですが、相手と仲間がいないと成立しません。そういう意味ではチームスポーツの特性もあります。仲間と協力して練習を行うことで、良い環境になります。子供にとってテニスは協調性や社会性を学ぶことが出来るんですね!

IMG_0145

コートチェンジをする時に、選手にアドバイスをする仲間たち。けっこう的確で大人顔負けのアドバイスにビックリ!こういう経験は個人戦では、まず出来ないことなので、本当に良い機会でした。

IMG_0133

そして、一日かけて全ての試合が終了しました。素晴らしいアツい試合の連続で、私たちコーチはずっと気を張っていました。もう子供たちの一生懸命な試合振りに、私は目頭が熱くなり、感動の連続でした!選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!

IMG_0110

全チームのキャプテンにインタビュー。2階の観客席に向かって一言感想を述べてもらいました!マイクを向けられると緊張するよね!

IMG_0116

表彰式で、全員にメダルをかける田村コーチ。金・銀・銅・4位のメダルです。一緒に戦ったチームメイトとの証です!

IMG_0130

優勝チームは一人ずつコメントをもらいました。一番右のキャプテンはしっかりと全勝して、勝敗のかかった大事な試合も大接戦の末に勝ちましたね!

IMG_0152

第4位の木曜クラス!元気いっぱいのクラスですね。田村コーチのコーチングも丁寧で、よく選手とのコミュニケーションを取っていましたね!

IMG_0155

第3位の日曜クラス!急遽出場できなかった子もいて、人数が少なくかったですが、皆で協力して本当によく頑張りました!

IMG_0153

準優勝の土曜クラス!堀川コーチが不在の中、心細かったと思いますが、自分たちでアドバイスを交わしながら、本当によく頑張りましたね!

IMG_0151

そして初代J3クラス対抗チーム団体戦、優勝の火曜チーム!よく走り、本当によくボールを追いかけてましたね!ここぞというナイスプレーが素晴らしかった!みんなの成長した姿が本当に印象的でした。おめでとうございます!!

団体戦は、これから進学して部活動に入ると経験することになりますが、個人戦とは違った形で仲間と目標を持てる試合です。また第2回大会へと続き、いずれKen’s各校との対抗戦として出来ればと思います!

 

これで年内全ての行事が終わりました。当スクールに通われた皆様、一年間大変お世話になりました。皆様のテニスライフが益々エンジョイできますように、私たちはこれからも頑張ります。また来年も宜しくお願い申し上げます。

良い年を迎えてください!

TPP「フィジカルテニス」 初回クリニック終了!

12/20(土)休館日に行われた、来年からプログラム化するTPPトレーニングスタジオによる「フィジカルテニス」、待望の初回クリニックが開催されました。 一般愛好者の部と、トーナメント出場者の部の2部に分けて行いましたが、おかげさまで両方とも満員御礼となりました。 image

TPPトレーニングスタジオは東京都板橋区にあり、30年以上に渡りテニスに特化したトレーニングを研究され、数多くの国内プロテニスプレーヤーと、海外の選手も指導されております。代表の田中歩トレーナーは、今年は日本には3ヶ月ほどしか居られなかったようで、忙しいスケジュールの合間を縫って来ていただきました。2日前に中国から帰ってきて、2日後にはすぐにタイに出発となるハードスケジュール。本当に超多忙な大人気のトレーナーです!

私は、もう15年前になりますが、テニス雑誌で連載されてた記事にとても興味があり、板橋区まで通っていた時期がありました。当時はお父様のレッスンに参加しておりましたが、歩トレーナーからは個別の筋力トレーニングをしてもらっておりました。その当時からこの方の指導力は只者じゃないなと感心しておりました。

それまでのトレーニングはというと、特に科学的なものはしておらず、上手な身体の使い方を知らずにいました。体力には自信がありましたが、いざレッスンを受けてみるとすぐにバテてしまい、長く持たせることができず、自分自身の効率の悪い身体の使い方を思い知らされました。それがそのまま試合に表面化していることに気付きました。

特にテニスはストップ&ダッシュの繰り返し、左右前後に、下から上にとあらゆる方向に身体を動かさなければなりません。私は呼吸の使い方が悪く、力の入れ方が下手だったのをよく指摘されておりました。そうなると頭で考えていることと、身体とのジョイントができないことと、呼吸が荒くなると、思考能力もままならないことを教わりました。

遠いので、週に一度しか習うことしか出来ませんでしたが、1週間の間は与えられた課題をこなしていく日々を繰り返しているうちに、いつしか自然と身体と脳が一致するような感覚を覚え、それからのテニスが劇的に変わったのを覚えております。

その当時から、これはスクールに是非取り入れたい内容だなと思っておりました。まずは社内研修として2年前にお願いをしました。そして、昨年参加させていただいたタイで行われた14日間のジュニアキャンプ「Allout Challenge 2013」で再びご一緒することが出来ました。そこで、ぜひコラボレーションの企画をやろうと話をしており、こうしてようやく実現まで辿り着きました。 image

まずは入念なストレッチとウォーミングアップから。早速、怪我をしないための正しいストレッチの仕方を教えていただきました。 今回の企画はトレーニングだけではありません。フィジカルとテニスを融合したレッスンとなります。年齢とともに動けなくなるのは、日常的に身体を動かす範囲が狭くなる生活をしているので、人間の身体はその行動範囲に慣れてしまいます。 動ける範囲を広げ、そこを少し刺激を与えます。それまで錆付いていた身体の「サビ」を落とすことによって、より快適でスムーズな動きをテニスに取り入れるということを目標に置いたプログラムとなります。 image

2人1組となるパートナーストレッチから。自分自身ではなかなかストレッチが行き届かないところまで、十分に伸ばすことができます。 image

私も田村コーチとパートナーストレッチをしましたが、結構照れますね(笑)。でも良いコミュニケーションになったり、ダブルスの試合前などでは、パートナー同士でやるのもいいですね。 image

 

続いて、体を動かしながらの動的ストレッチ。ポカポカと身体が温まり、ここから良いパフォーマンスが発揮できそうな、十分安心できるウォーミングアップができることを実感。 image

ウォーミングアップが終了し、いよいよ本題に入ります。まず身体をスムースに動かすためには、頭の中で描くイメージが大事であることを教わりました。脳と身体の一致です。 image

田中トレーナーより、町田コーチを指名。町田コーチには、田中トレーナーが言う様々なスポーツを、持っているイメージで演じてもらいます。 サッカー、野球、ボーリングと、言われたスポーツを身体で表している町田コーチ。 image

これはゴルフなのかな?ここまではなんとか演じる町田コーチ。さらに田中トレーナーから、カポエラやポロ、クリケットなどの競技を言われますが、イメージが湧かない町田コーチ。 それでも何とか動いて誤魔化そうとするのが町田コーチの不思議なところ。普通はピタッと動きが固まるものです。 人間はイメージのあるものに対して、動くことができるものだが、全くイメージを持っていないものに関しては静止してしまうものだそうです。テニスに置き換えると、返球する方法のイメージ、プレーのイメージがないと、ラリー中に動きが固まり、ミスをしてしまうということを、ここで教わりました。つまり、イメージを常に持ってプレーすることにより、より良いパフォーマンスを期待できるというものです。 その点、町田コーチはイメージを持たなくても何とか動こうとする珍しいタイプ?!みんなの前で緊張していたのかな?! image

田中トレーナーより、様々な身体の動かし方を指導していただく。やはり専門家の方に言われることは説得力があります。 image

フィジカルテニスでは、ヒッティングをします。教わった身体の動かし方や、イメージの持ち方を活かして、ボールを打っていく。自分に今まで足りなかった様々な課題が発見できます。   image

サービスの動作を教わりました。どんな身体の使い方をすると良いかを、フィジカルトレーナーの目線からの指導です。身体の構造を知り尽くしているので、テクニックだけでない、フィジカルのヒントを少し加わることで、劇的にフォームの変化が期待できる。今まで振ることのできなかったフォームが実現できるようになります。 image

とても話し方が上手な田中トレーナー。非常に説得力があり、研究されてきた内容を、数々のプロ選手を指導してきたキャリアが十分にあるもがわかります。深い内容のものばかりです。 image

第2部はトーナメント出場者向けとなります。テニスのキャリアがあり、個々のプレースタイルが確立されているので、やはり何かの刺激が欲しい方たちばかりです。テクニックに頼りすぎることで、ショットを誤魔化してしまいがちです。さらにプレーレベルを上げるためには、フィジカルとテクニック、メンタルとの融合が大事となります。また、年々衰えていく運動能力に、ちょっとした刺激を与えることにより、本来持っているスキルを上手に発動させることがフィジカルテニスの素晴らしいところです。 image

熱心に話を聞く田村コーチと町田コーチ。私たちも非常に勉強になりますね!ぜひレッスンで活かしたいと思います。 image

脳の指令と、身体が結びつくと、プレーパフォーマンスが高まります。素早い判断が出来ても、身体の動きが反応しなければなりません。フィジカルテニスとは、脳と身体の一致を鍛えられるプログラムです。 image

テニスは動きながら、正しい判断をし、身体を反応させます。さらに道具を使い、決められた面積の中にコントロールをしていくスポーツです。フィジカルテニスでは、動きながら頭を使い、脳と身体を一致させることを訓練します。 image

テニスに必要な様々なタイミングや空間、リズム、そして身体の動かし方だけでなく、常に考えることを鍛えると、劇的にテニスのパフォーマンスが向上します。最初は焦りがありますが、慣れてくるとビックリするほど身体がスムーズに動くようになります。何でも継続が大事ですね。フィジカルテニスは今後も継続したプログラムとして実施したいと思います。 image

第1部の皆さん。ご参加ありがとうございました!また継続して参加してくださいね! image

第2部の皆さんもご参加ありがとうございました!   フィジカルテニスは新しいプログラムとして継続して実施したいと思いますが、次回の日程は今後詰めていきますので、決まり次第、告知させていただきます。ここでは全て伝えきれないほど、充実した内容ばかりです。ぜひ次回の参加をお待ちしております! さらに気になる方は、TPPトレーニングスタジオで豊富なプログラムがありますので、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

TPPトレーニングスタジオ公式ホームページ http://www.tpp-gym.jp/index.php  

フラワーアレンジメント「クリスマスリース作り」体験教室終了!

12月14日に行われたフラワーアレンジメント「クリスマスリース作り」体験教室が終了しました!

初の企画でありましたが、おかげさまで満員御礼でたくさんのお子様が参加していただきました。プロデザイナーの先生によるカルチャー教室は、私たちにとっても初めての体験で、とても私たちでは教えることの出来ないクオリティーの高いものを教えていただきました!

image

普段はくつろぐためのソファーがドンと置かれ、あまりこういう形でロビーを使ったことがありませんでしたが、大勢の方で賑わうロビーもまた雰囲気が良いです。先生からのフラワーアレンジメントとはどういうものかを紹介していただいて、早速創作活動がスタート。

お母さんたちも興味津々のようで、一緒に聞いていただき、お子様たちのサポートをしていただきました。ありがとうございます!

image

2つの種類(リース、カップ)から作りたいものを選んでいただきましたが、まずはリース作りチーム。型を作り、そこにたくさんのブリザードフラワーや実を付けていきます。配置など何処に付けて良いか、なかなかむずかしいぞ・・。(私たちコーチでは、センス的にちょっと教えるのは無理っぽいぞ・・)

image

そして、カップ作りチーム。カップに自由なアレンジでブリザードフラワーなどを装飾していきます。これもなかなかセンスがいるものですね。

image

自然のものを自由に切って使い、大きさも長さも自由に集めた素材で、感性にまかせて創り上げていきます。子供達もだんだんとコツをつかんできた様子です。

image

リースの枠にはたくさんのブリザードフラワーを配置します。この後木の実や葉っぱ、リボンなどを加えていきます。

image

ブリザードフラワーを枠につけるために、ていねいに糊付けをします。つけかたが足りないとダメなので、しっかりと念入りにつけます!場合によっては、熱で溶かした専用ボンドでつけます。この作業はちょっと子供達には危ないので、私たちが器具を使います。

image

お母さんたちもサポート!親子で一緒に作業をしている姿はとても微笑ましいですね。テニスの親子レッスンも楽しいですよ!

image

堀川コーチも子供達をフォローします。普段は男勝り?のテニスコーチですが、こういう時は本当に頼りになります。

image

創作活動に夢中になっています。いよいよ終盤に入りました。だんだんと形になり、さらにアレンジを加える皆さん。

image

カップ作りチームの完成!とてもきれいに作りましたね!

image

そしてリース作りチームの完成!

皆さんとてもかわいい作品になりましたね!自分たちで作ったオリジナルのものです。これは貴重ですね!クリスマスまであと10日ほどですが、この日に作った作品を飾っていただきたいと思います。

 

好評をいただいたフラワーアレンジメント教室ですが、またぜひ開催したいと思います!カルチャーはシーズンに合わせたものをたくさん作ることが出来ます。お子様向けの教室はもちろん、大人向けの教室も企画しますので、またぜひ参加してくださいね!